2017-18シーズン夏季の移籍市場が閉幕した。例年、多くの主力選手を欧州のビッグクラブに引き抜かれ、この時期にはチームの陣容がガラッと変わるポルトガルリーグの3強。今季は、特にベンフィカが列強クラブの餌食となったが、その代わりの補強はどのように進めたのか。ベンフィカ、ポルト、スポルティング、例年以上に三者三様の特徴が出た移籍市場での動きを補強診断として採点し、注目の新戦力を紹介する。
(以降、主な移籍リストは、Aチームの加入・退団選手のうち、代表的な移籍のみ掲載)
Contents
ベンフィカ
目玉補強
ガブリエウ・バルボーザ(ガビゴウ)
#JáNaLuz! ✍ Gabigol é reforço do SL Benfica por um ano! #GabigolAnnounced pic.twitter.com/as69xHYOFD
— SL Benfica (@SLBenfica) August 31, 2017
今夏は、ルイ・ビトーリアが種を蒔き、花開かせた「ビトーリア・チルドレン」が、みな列強クラブに刈り取られた。シーズン途中にゴンサロ・グエデスがパリ・サンジェルマンに引き抜かれると、シーズン終了後には、RSBネウソン・セメードがバルセロナに、CBビクトル・リンデロフがマンチェスター・ユナイテッドに、そしてGKエデルソン・モラエスがマンチェスター・シティへ、ベストイレブンにも選ばれたリーグを代表するディフェンス陣が根こそぎ引き抜かれてしまった。
主力選手がこぞって退団したベンフィカだが、補強市場での動きは意外にも物静か。このまま新シーズンを迎えるのかに見えたが、移籍市場最終日に大きく動いた。
ポルトやスポルティングらと争奪戦を繰り広げ獲得した今夏の目玉補強が、インテルよりレンタルで獲得したガビゴウ。マルセイユに移籍したミトログルの穴を埋める補強として、ブラジルの逸材を確保した。
また、同日にはネウソン・セメードの後任として、バルセロナからドウグラスもレンタルで獲得。移籍市場開幕直後には、U-21ポルトガル代表の正GKとして活躍し、先日ポルトガル代表にも初選出されたブルーノ・バレーラを、マンチェスター・シティへ移籍したエデルソンの後継者として獲得するなど、何とかビトーリア・チルドレン退団の穴をおおむね埋めることに成功した。
しかし最大の懸念点は、クラブのバンデイラCBルイゾンの相棒を誰が務めるのかという問題。昨季はユナイテッドへ移籍したリンデロフがルイゾン以上の安定感を発揮したが、この夏、代替のCBは獲得できず。加齢による衰えも見られるルイゾンが1年間フル稼働できる保証もなく、CBのポジションが今季のベンフィカにとってアキレス腱となるおそれもある。
主な移籍
【OUT】
エデルソン・モラエス(マンチェスター・シティ)
ビクトル・リンデロフ(マンチェスター・ユナイテッド)
ネウソン・セメード(バルセロナ)
ルカ・ジョビッチ(フランクルフルト)
アンドレ・オルタ(ブラガ)
アンドレ・カリージョ(ワトフォード)
ミトログル(マルセイユ)
【IN】
ブルーノ・バレーラ(セトゥバル)
ミル・スビラール(アンデルレヒト)
ドウグラス(バルセロナ)
クリス・ウィロック(アーセナル)
ハリス・セフェロビッチ(フランクルフルト)
ガブリエウ・バルボーザ(インテル)
補強診断
70点
→エデルソンの穴埋めに、将来のポルトガル代表正GK候補を確保できたのは◎。また、駆け込み移籍でガビゴウと、セメードの後任ドウグラスの2人の大物も獲得した。しかし、リンデロフの後釜を獲得できず、CLを含めた連戦を戦うには、ディフェンスラインの陣容が物足りない感は否めない。
ポルト
目玉補強
Sérgio Conceição é o novo treinador do FC Porto.
Bem-vindo!
Conferência de imprensa Live 17h#FCPorto #BemVindoSergio pic.twitter.com/7tAIyAv7Nv— FC Porto (@FCPorto) June 8, 2017
今夏のポルトは、過去類を見ないほどに物静かな移籍市場を経験した。チームの若きエース、アンドレ・シウバがミランへ移籍したが、それ以外で大幅な戦力ダウンはなし。それどころか、他クラブでの武者修行でたくましく成長した選手がレンタルから復帰し、チームの中心選手として大活躍している。
主な補強は、第3GKのバナー・アウベスのみであったが、ニースで評価を高めた快速SBリカルド・ペレイラや、ポルト伝統の9番を取り戻したバンサン・アブバカル、昨季はギマラインスのエースとして活躍したムサ・マレガなど、レンタルからの復帰組がプレシーズンから大活躍。新戦力の獲得は必要ないほどに、チームに新たな活力をもたらしいている。
O guarda-redes brasileiro Vaná Alves, que atuou na época passada no Feirense, é o novo reforço do #FCPorto,https://t.co/xmJaB03q2r pic.twitter.com/gTI3SeJndC
— FC Porto (@FCPorto) July 15, 2017
そんなポルトの注目の新戦力は、選手でないのであれば、やはり監督セルジオ・コンセイサオンだろう。今季3強の中では唯一監督交代を敢行し、フランスのナントで評価を高めたクラブOBにタイトル奪還を託した。フレン・ロペテギ、ヌーノ・エスピリト・サント両監督時代には冷遇されていた上記レンタル組をうまくチームに馴染ませ、ここまでファンを大いに期待させるフットボールを展開している。
主な移籍
【OUT】
グディーニョ(アポエル)
ホセ・アンヘル(エイバル)
チドージー(ナント)
ラファ・ソアレス(フルハム)
ウィリー・ボリー(ウルバーハンプトン)
ルーベン・ネーベス(ウルバーハンプトン)
ジョアン・テイシェイラ(ブラガ)
アンドレ・シウバ(ミラン)
ディオゴ・ジョッタ(ウルバーハンプトン)
ローラン・ドゥポワトル(ハダースフィールド)
アドリアン・ロペス(デポルティボ)
ルイ・ペドロ(ボアビスタ)
【IN】
バナー・アウベス(フェイレンセ)
補強診断
90点
→アンドレ・シウバの売却額3800万ユーロを使わず、レンタル復帰組をチームに融合させ、見事戦力アップに成功。コストパフォーマンスの観点から、非常に優れた移籍市場での動きとなった。また、上記「主な移籍」リストには掲載していないが、Bチーム所属選手を中心とする多くの若手をレンタル移籍に出し、中長期的なクラブの成長のための投資にも成功した。
スポルティング
目玉補強
O #SportingCP informa que chegou a acordo com a @sampdoria para a transferência de Bruno Fernandes. #BemVindoBruno
https://t.co/wUL8KXK7br pic.twitter.com/5oYiwCnzIp
— Sporting CP (@Sporting_CP) June 27, 2017
今夏のスポルティングの戦力補強は一味違う。ポルトガルリーグ3強の中でも、特にスポルティングは、無名選手を格安で買い、育て上げて高額で売るというポリシーを補強戦略としている。しかし、今夏は主にレンタル移籍など移籍金のかからない方法で、世界的な有名プレーヤーを大量に獲得した。バルセロナからジェレミー・マテューと、レアル・マドリードから監督ジョルジ・ジェズスの教え子ファビオ・コエントランを獲得するなど、現在世界で最も強いスペインの2強からディフェンスラインを大幅に増強。昨季のリーグ得点王バス・ドストに依存したFW陣には、元コートジボワール代表セイドゥ・ドゥンビアを獲得した。
#SportingCP chegou a acordo com o jogador Jérémy Mathieu
Sabe mais em https://t.co/jKYyNXw7fE pic.twitter.com/lZqT5RNbJR
— Sporting CP (@Sporting_CP) July 7, 2017
Comunicado sobre @Fabio_Coentrao.
Sabe mais em https://t.co/dEhKKOHmqH pic.twitter.com/Dy9luVTvOP
— Sporting CP (@Sporting_CP) July 5, 2017
O #SportingCP informa que chegou a acordo com a @OfficialASRoma para a transferência do jogador Seydou Doumbia.https://t.co/OlWUIVChnQ pic.twitter.com/MePvgzcPwJ
— Sporting CP (@Sporting_CP) June 30, 2017
このように多くの有名プレーヤーを確保したスポルティングだが、今季最注目の新戦力は、将来彼らのようにスタープレーヤーになることが有望視されている国内注目のヤングスター、ブルーノ・フェルナンデスだろう。ポルトガル人としては珍しく、国内でプロにならずに若き頃よりイタリアで己を磨いてきた逸材だ。リオ・オリンピックでは母国の10番を背負い、まさにチームの中心選手として奮闘。クラブ会長は、将来への期待も込めて、ポルトのフッキが記録した国内最高額の違約金と同額の1億ユーロの違約金を設定した。
主な移籍
【OUT】
ベト(ギョズテペ)
ルーベン・セメード(ビジャレアル)
パウロ・オリベイラ(エイバル)
アンドレ・ジェラウデス(ベレネンセス)
マルフィン・ゼーヘラール(ワトフォード)
リカルド・エスガイオ(ブラガ)
ジェフェルソン(ブラガ)
エセキエル・スケロット(ブライトン)
アドリエン・シウバ(レスター)
ジョエル・キャンベル(アーセナル)
ルーク・カスタイニョス(フィテッセ)
【IN】
アンドレ・ピント(ブラガ)
クリスティアーノ・ピッチー二(ベティス)
ファビオ・コエントラン(レアル・マドリード)
ジェレミー・マテュー(バルセロナ)
マテウス・オリベイラ(エストリル)
ステファン・リトフスキ(リエカ)
ロドリゴ・バターリャ(ブラガ)
ブルーノ・フェルナンデス(サンプドリア)
セイドゥ・ドゥンビア(ローマ)
マルコス・アクーニャ(ラシン・クラブ)
補強診断
100点
→ディフェンスラインを刷新したが、補強されたのはコエントランやマテューら大物選手。得点王バス・ドストとアシスト王ジェウソン・マルティンスの2人に頼り切ったオフェンス陣にも、ドゥンビアや、アシストランキング上位入りが期待できるブルーノ・フェルナンデスとアクーニャらを確保。キャプテン、アドリエン・シウバの離脱は痛いが、このポルトガル代表MFの穴を埋めるに十分な新戦力を獲得した。ブルーノ・フェルナンデスは、リーグ開幕直後から今季のリーグMVP級の活躍ぶり。ポルトガル代表にも選ばれるなど、大ブレイクの予感を漂わせている。
以上、2017-18シーズン夏の移籍市場におけるポルトガル3強の補強診断を実施した。駆け込みで移籍選手の穴をおおむね埋めたベンフィカ、レンタル復帰選手をチームに溶け込ませて補強は最小限にとどめ、余剰戦力の整理にも成功したポルト、大物選手を大量に獲得し、チームを大幅に増強したスポルティング。補強の成果もあり、3強は1994-95シーズンぶりに全チームが開幕3連勝を達成した。
📢É a 4.ª vez na 🇵🇹Liga Portuguesa, que os 3 grandes conquistam 3 vitórias nas 3 primeiras jornadas:
83/84
90/91
94/95
17/18 (vitórias 3 pts) pic.twitter.com/9IroWTjAzk— playmakerstats (@playmaker_PT) August 20, 2017
今季も、逸材の宝庫であるポルトガルリーグで、上記新戦力の中からリーグを代表する選手へとブレイクするものが現れることだろう。