『zerozero.pt』
ポルト中島翔哉の背番号をめぐり、ポルトガルでひと騒動が巻き起こった。
当初、ポルト加入にあたり、クラブはアルジェリア代表ヤシン・ブライミが着用していた8番を中島翔哉が背負うことを発表していた。しかし、中島が加入したタイミングで10番を着用していたオリベル・トーレスが、中島加入後にセビージャへ移籍したことで、急遽10番が空き番号に。中島自身がエースナンバーを希望したとのことで、フルハムとのトレーニングマッチからは10番を着用。クラブも「我々のナンバー10!」と背番号変更を公表していた。
🔵⚪#FCPorto #WelcomeNakajima pic.twitter.com/yFqqbSqfea
— FC Porto (@FCPorto) July 5, 2019
O nosso número 10 🔵⚪#FCPorto pic.twitter.com/KA37WW2Mbf
— FC Porto (@FCPorto) July 17, 2019
これに待ったをかけたのが、すでに8番のユニフォームを購入していたポルティスタの面々。クラブに苦情が寄せられたため、ポルトは、すでに8番を購入したファンに対して、交換・背番号変更に応じることを発表して、事態の沈静化を図ったのだった。
ポルトの10番といえば、元ポルトガル代表デコ(ポルト→バルセロナ→チェルシーなど)や、アンデルソン(ポルト→マンチェスター・ユナイテッドなど)、ハメス・ロドリゲス(ポルト→モナコ→レアル・マドリードなど)らが背負ってきた伝統の背番号であり、世界に名だたるビッグクラブへの出世番号だ。一悶着はあったものの、ついに日本人がポルトガル屈指の名門クラブにおいて、エースナンバーを背負う準備が整った。
Óliver saiu para Sevilla e Nakajima já pediu para ficar com a camisola 10 https://t.co/edlbhXJtm3 #FCPorto #Nakajima pic.twitter.com/PUHZ6TJJUF
— zerozero (@zerozeropt) July 18, 2019
©FutePor -ふとぽる-